【徳島県】2021年9月21日は「中秋の名月」♪今年は8年ぶりの満月です

2021年9月21日(火)は、1年のうちで最も美しい月が見られるという「中秋の名月」です♪

ちなみに、「中秋の名月」が満月になるのは8年ぶり!

ウサギと月と団子

※写真はイメージです。

「中秋の名月」といえば「満月」と思っている人もいるかもしれませんが、満月ではない年もあります。

どうしてかというと、満月の日に「中秋の名月」を合わせているわけではなく、太陰太陽暦の8月15日に見える月のことを指すからです。

中秋の名月を慈しむ習慣は中国から伝わり、平安時代には「お月見」というイベントが貴族のあいだで広まったと言われています。

また、江戸時代には毎月15日に訪れる「十五夜」にお米の粉で月見団子を作って供え、食べることで翌年の豊作を祈ったそうです。

ウサギと月見団子

※写真はイメージです。

2021年9月21日(火)は、「中秋の名月」と「十五夜」。

まんまるお団子を作って、来年が実り多き年になるよう祈願してみませんか?

2021/09/19 12:14 2021/09/19 12:51
やまももわかめ丸

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集