【徳島市】「第28回 石の博覧会 ストーンフェア2023」紹介♪ショベルカー操縦体験や各霊場を巡ったときと同じ功徳が得られる「お砂踏み」もできる!
2023年4月29日(土・祝)からはじまっている「第28回 石の博覧会 ストーンフェア2023」がとっても楽しそうなので紹介します♪
場所は「藍場浜公園」で、2023年5月7日(日)までの開催となっています。
日替わりでいろいろな催し物が開催されるため、「ぶつだんのもり」ホームページで事前に内容をチェックしておくのがおすすめ!
墓石やパワーストーンなども販売されていますし、下記5つの催し物が全日程で開催予定となっています♪
・キックターゲット
・駄菓子屋
・テニス
・徳島商業高校によるカンボジア物販
・お砂踏み
「お砂踏み」とは
観音様をご本尊としてお祀りしている美馬、三好エリアの寺院の巡礼地を巡ったことと同じ功徳が得られるのが、「お砂踏み」です。
ぶつだんのもりさんのストーンフェア
当山が23番札所となっている、阿波西国霊場のお砂踏みのブースがあります。
ご興味のある方は是非ご来場ください。ストーンフェア2023 | ぶつだんのもり https://t.co/ETBgBSHhUi
— 箸蔵寺 (@hashikuraji) April 30, 2023
※箸蔵寺は四国三十三観音霊場第二十八番であるとともに、四国別格二十霊場第十五番、 四国三十六不動霊場第四番、美馬三好阿波西国三十三ヶ所第二十三番、また日本初の八供養の霊場、四国阿波八供養菩薩霊場の札所です。
三十三観音が描かれた掛軸の足元に置かれた砂入りの袋を踏みながら礼拝することがルールとなっています。
そのため、こういったイベント時でなければ、なかなかチャンスはありません。
ぜひ、各霊場の砂を入れた袋を「踏み踏み」して功徳を得てくださいね(*’▽’)
ショベルカー操縦体験ができる日も!
5月3日(水)・4日(木)・5日(金)は、本物のショベルカーを操縦してクレーンゲームのようにお菓子をゲットする「ショベルカー操縦体験」も実施予定!
こちらは、お子様を対象としたイベントにはなりますが、大人も応援はできます♪
人気のキッチンカーもやってくる♪
本日5月2日(火)と6日(土)は、「号外ネット 徳島」でもたびたび紹介している、人気のキッチンカー「CHA-CHA号」も参加するそうです!(確認済)
【徳島市】眉山山頂打ち上げ花火&「We Love Tokushima!!!!!!!号」などのキッチンカーも出店する「びざん どどんぱ!!2023」2回目の開催日を紹介♪
「CHA-CHA号」で購入できる「チュロス」はグルテンフリーとなっていますので、食にこだわりのある方も、ぜひ購入してみてくださいね(*’▽’)
■藍場浜公園