【徳島市】超レア!発掘現場から直送された日本最古級の恐竜化石を含む岩石をつかって「化石発掘体験」が楽しめる!文化の森で約2か月間♪大人単独も歓迎
今週末2025年7月18日(金)~9月28日(日)までの約2か月間にわたり、大人単独の申込も歓迎のイベント、「文化の森で化石発掘体験」が開催予定となっています。※確認済。
こちらのイベントは何がすごいかというと、徳島県勝浦郡勝浦町から運搬してきた恐竜化石を含む岩石をつかって「化石発掘体験」が楽しめるということ。
つまりもし、恐竜の化石が発見された場合は“日本最古級の恐竜化石”となるようで、化石好きにとってはワクワクするのではないでしょうか?※持ち帰れない化石あり。
イベント会場となっているのは、徳島市八万町にある「徳島県文化の森総合公園」の屋外エリア(すだちくん森のシアター付近)。
※受付の場所は徳島県立博物館。
詳しくは「徳島県立博物館」ホームページから「文化の森で化石発掘体験」のページをご確認のうえ、参加申込をおこなっていただきますようお願い致します。
とくに重要と思える内容を以下にまとめていますので、あわせてご覧ください。
あわせて確認いただきたいこと
参加可能な年齢4歳以上で、小学生以下は18歳以上の保護者の参加(有料)が必要です。
軍手(右・左で2枚必要)の持参必須(忘れた場合は、安全対策として売店で購入の必要あり)。
すぐ近くに広くてキレイなトイレがあり、洋式で個室の10個ほどと数も多いです。
イベント会場から一番近いトイレにはベビーチェアやベビーシートはありませんが、便座を拭く消毒スプレーも備え付けられているほか、手洗い場もたくさんあります。
会場への出入口付近には、荷物を置く無料コインロッカー(※お金が返ってくる仕組みのもの)もあるので、大きな荷物はこちらを利用するのがおすすめ。
イベント期間内は暑い時期となっていますので水筒を持参し、こまめな水分補給を忘れないように注意してください。
自動販売機は会場から階段を下りてすぐのところと、「文化の森」出入口付近にある駐車場近く、像のモニュメントがあるすぐ近くにも自動販売機があります。
「徳島県立博物館」には展示やイベントがいっぱい
「徳島県立博物館」では、「化石発掘体験」以外にも随時たくさんのイベントを開催していますし、不定期でさまざまな展示もおこなっています。
たとえば、8月24日(日)までは「自然史コレクション ドイツの化石 ―水野吉昭氏のフンスリュック粘板岩の化石コレクション―」が開催中です。
また、今週末7月19日(土)からスタートするのは、中世(11世紀~16世紀後半)を武士や戦乱とは違った目線からクローズアップする「タイムトリップ 中世!―くらしのモノがたり―」。
「徳島県文化の森総合公園」内には、朝はモーニング、お昼どきにはランチもやっているファミリーダイニング「TANTO」もあります。
ぜひ皆様も、「徳島県文化の森総合公園」へ足を運んでみてくださいね。
■文化の森で化石発掘体験
※受付の場所は徳島県立博物館。発掘体験は屋外エリアのテント下。