【徳島市】「ふらっとKOKUFU」にて来週末6月21日(土)障がいについて考える「障害平等研修」が開催予定との情報をお寄せいただきました!

「関係者」様より、徳島市国府町の「ふらっとKOKUFU」にて来週末2025年6月21日(土)、障がいについて考える「障害平等研修」が開催予定との情報をお寄せいただきました。

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

対話型研修で、研修時間は3時間となっています。

国府町マルシェ〜みらいへ繋ぐプロジェクト〜の代表を務めるほか、ママ防災士「障害・減災」の啓発活動をしている辻内恵子(つじうち けいこ)さんがファシリテーター。

「ファシリテーター」とは、グループや組織が協力して共通の目的を理解し、目的を達成するための計画立案を支援する人のことです。

そのため、登壇者の経験や体験談を聞くというセミナーではなく、参加者とともに考えていくという研修内容になっています。

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

研修は以下の通り2部制で、予約制。

参加費は、お茶付きで1人500円となっています。

6月21日(土)
・①部 9:30~12:30
・②部13:30~16:30
※それぞれ定員4名まで。

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

「障害って何?」「障害ってどこにある?」などをテーマに、参加者とともに学び、考えていく内容となっています。

興味のある方はぜひ、参加してみてくださいね。

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

「障害平等研修」に関する内容。画像提供:「関係者」様

■「障害平等研修」開催場所はコチラ↓

※「ふらっとKOKUFU」2階 パブリックホール。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!