【徳島市】新規オープンの本格ベトナム料理店「ネットヴィエット」紹介♪絶品!日本でのカフェラテ「CAFE バックスイ」や話題の「バインミー」もある♪
ベトナムの方がオーナーの本格ベトナム料理店「ネットヴィエット」が、徳島市かちどき橋にオープンしたので行ってきました♪
※店内の撮影・記事の公開について許可をいただいています。
場所は、徳島南バイパス(55号線)にある「松寿し」の隣。
写真の手前側、花環の置いてある横ぐらいに店舗への出入口があります。
階段を上って、2F部分が「ネットヴィエット」です。
店内は、こんな感じ。
お店に到着したのは13時半を過ぎていましたが、食事中のお客さんのほか、商品待ちをしていたテイクアウトのお客さんもいました。
ベトナム人のオーナーさんは日本語スラスラで、どのような味なのか聞けば答えてくれますし、日本人に向かない料理なども教えてくれて親切です!
さっそく、いろいろと注文してみました。
まず、こちらは「ネンチュア」という料理で、生ハムやソーセージのような味わいです。
真ん中にあるソースを付けなくてもピリリっと辛く、ビールが進みそう♪
…まぁ、車だったので飲めませんでしたが…(T_T)
お店の名前とロゴがプリントされたお皿もオシャレでステキでした!
こちらは、「焼き春巻き」。
カラっと揚がった皮と、スパイシーでジューシーな具材がおいしい1品です。
こちらは、「バインミーソットヴァ」。
日本でいうところの「牛スジ煮込み」を少しスパイシーにしたような味わいでした。
ベトナム料理を食べたことがない人でも抵抗なく食べることができます♪
パンを浸しながら最後までおいしくいただきました(*’▽’)
同じバインミーでも、こちらのサンドイッチ型になっている「焼肉バインミー」のほうが、私たち日本人には馴染みがあるのではないでしょうか?
テレビやネットでは、こういったサンドイッチ型のバインミーが多いですが、バインミーは本来は「パン」の総称なのだとか。
なので、食パンもフランスパンも、バインミーなのだそうです。
こちらは、LIPTONいちごミルク。
飲むのを躊躇ってしまうような美しく、幻想的な色合いです。
紅茶なのですが、イチゴのシロップやミルクと混じり合い、飲んだことのないような味わいが楽しめました(*’▽’)
混ぜるたびに変化する色も楽しんで!
こちら、私のイチオシドリンク「CAFE バック スイ」です。
この「CAFE バック スイ」は、日本でいうところのカフェラテなのだそう。
見た目の美しさもさることながら、「おいし~っっ!!」と叫びたくなるほどおいしかったので、ぜひぜひ飲んでみてください。
とくに甘党の方には、おすすめです!
飲み方が少し変わっていて、まずは下記画像のようにコーヒーカップから金色のコーヒードリッパーを外します。
そして、コーヒードリッパーのフタ部分を取り外して逆さまに向け、その上にコーヒードリッパーを置きます。
コーヒーカップに入っているコーヒーを、調整しながらグラスに注ぎながら飲む感じです♪
ほかにも、たくさんのメニューがあります。
一品もの。
炒め物など。
鶏料理など。
鶏やアヒル、お粥など。
ブン、フォー、麺類など。
ご飯やお粥など。
バインミーやドリンクなど。
ドリンク類も豊富です♪
スパイシーな料理が好きな方はもちろん、甘味が感じられる料理もありますので、ぜひ一度足を運んでみてください(^^)
こちらの「ネットヴィエット」、実は3Fにはバーカウンターやカラオケもあり、来年2022年には1Fにベトナム商品を販売する売店もオープン予定となっています。
詳しくは、明日2021年11月23日(火)に紹介したいと思いますので、お見逃しなく!
■ネットヴィエット